SSブログ

15年目に向けて [コラム]

独立開業して14年が過ぎ15年目を向かえました。気がつけばあっという間です。この職を選んでから漠然と独立開業を目指していましたが、本気にさせたのはある大工から「本物の木造は知らないだろう」と焚き付けられてから。そして、建築の奥深さや技術を知り、納得の行く仕事をするには独立しかないと開業をして今に至ります。これからも依頼者の要望を尊重し、技術的・建築的に適切な設計を行い、伝統を次に受け継ぐため一つ一つ積み重ねてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

福島の原発の状況のわかりやすい解説 [コラム]

福島の原発の状況をとても解りやすく解説した動画。
とても心配だけどこれを見るとほっとします。ぜひ広めてください!!!

うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」



動画のリンクはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=ZUzBvxdnCFM&feature=player_embedded

年越しそば そして今年の御礼 [コラム]

自家製のつゆは煮染めの煮汁の残りに追い鰹をしてかえしで味を調えます。蕎麦は10割蕎麦の乾麺でお手軽に(^_^)今年も、もうあと少しですね。沢山の訪問いただき有り難う御座いました。来年も宜しく御願いします。皆様にも良い年をお迎え下さい。RIMG2454.JPG

初詣の作法 [コラム]

初詣に行かれると思いますが、参拝の作法を書いてみます。神道は教義教則がないので基本参拝の仕方は自由ですが、礼儀正しい参拝の方法を作法として受け継がれています。神様とよりお近づきになれます。もっと丁寧な作法もありますが初心者が初詣の状況できになりやるには難しいです。この作法を行うのも結構大変と思います。参考になれば幸いです。

作法

参拝の位置に付いたら一礼、

お賽銭を奉納、鈴を鳴らす、

二拝、二拍手、

手を合わせて祝詞を申し上げる。

祝詞

かけまくもかしこき○○神社の大神、「住所」に住まう「名前」、かしこみかしこみも、もうす、

新しき年の良き年を守り恵みたまえと、かしこみかしこみも、もうす

一拝、一礼

礼=30度くらいのおじぎ、拝=90度くらいのおじぎ 以上


ちょっと難しいですが、手水のやり方も書いてみます。

手水で身を清める作法
右手でひしゃくをもって水をすくい、少しの水で左手にかける。
ひしゃくを左手に持ち替えて、右手に掛ける。
ひしゃくを右手に持ち替えて左手に水を受け手口をすすぐ。
水を受けた左手に水をかける。
そしてひしゃくの柄に水が流れるように縦に持つ。
ひしゃくを元に戻して、手と口をハンカチで拭く。

ちょっと検索したら写真付きのWEBがあったのでURL張っておきます
http://allabout.co.jp/contents/sp_753_c/seasonalevent/CU20051227A/index/

クリスマスの曲 [コラム]

色々ありますね。好きな曲はいろいろさがしてみました。

まずは佐野元春


ワム!


浜田省吾はこれかな


そしてジョンレノン


谷村有美


辛島美登里


槇原君


この曲もありかなと思う

【お礼参り】伏見稲荷大社・多賀大社へ参拝() [コラム]

朝を迎えて伏見稲荷大社へ来年御鎮座1300年を迎えます。楼門の修繕工事がおわっていました。
RIMG2402.JPG
下拝殿も朱塗りをして綺麗になっていました。研修の時は下拝殿にて祝詞奏上します。
RIMG2403.JPG
社務所も建て替え工事が終わる直前でした。
RIMG2404.JPG

稲荷大社へ言ったら何はなくとも山を巡ります。今回御山の中、御膳谷の祈祷所で神恩感謝のご祈祷を上げていただきました。麓で上げていただくのと気持ちが違いました。御山には由縁ある御塚もあるので御塚へもお参り。御塚も守ってくださっている御茶屋にも顔を出して。御山の一之峰、二之峰、間之峰、三之峰を参拝、山も降りてすぐさま東京に舞い戻り。お世話になっており神職さんともお話しできたし。これで少し気持ち落ち着いて年の瀬に向かいます。

おまけに帰りの新幹線からみた富士山
RIMG2414.JPG

【お礼参り】伏見稲荷大社・多賀大社へ参拝 [コラム]

毎年恒例の伏見稲荷大社・多賀大社への参拝に行ってきました。祖父の代から講員かつ講の取り纏め役を担っております。今年は慌ただしかったのですが無理して(^_^;)時間を作り行ってきました。14日朝一の新幹線で関西入りして多賀大社に向かいます。
多賀大社駅前の大鳥居
RIMG2384.JPG
豊臣秀吉が寄進した太閤橋
RIMG2386.JPG
拝殿、雪囲いの冬支度
RIMG2388.JPG
RIMG2392.JPG
武田信玄もご祈祷されています
RIMG2393.JPG
サントリーも寄進しています
RIMG2395.JPG

本殿に昇殿して神恩感謝のご祈祷を上げていただきました。
今年無事に一年過ごせたことに感謝です。
無理して時間を作ったからか宿に帰ってばたんきゅーでした(^_^;)

<再掲載>提案をすることの意味 [コラム]

以前書いた物を再掲載します。なかなか上手く書けないのですよね。長いのも問題かな。 ============================================= 設計の仕事をする上で依頼者の方から、部屋数はいくつ欲しい、こんな間取りにしたい、といった要望をうかがうことがよくあります。それは必要なことですし、その要望を満たすような形で提案を行うことも一つの個性だと思います。しかし、私が提案を行うときは、そういった要望を考慮しながらも依頼者の生活や計画敷地の環境など様々な条件を踏まえて検討し、専門家としての立場から提案をすることがほとんどです。そのため、最初の提案では必ずしも依頼者の方の要望通りにはならないことが多いのです。 私が提案にあたって一番大切に考えることは、その家をつくる「本来の目的」です。部屋数や間取りは目的を適えるための手段ではありますが、目的そのものではありません。あまりにそこに捕われすぎると、本当に大切なものを見失ってしまいかねないと思います。例えば、病院に行って私はこういう症状だからこういう治療をしてこの薬を処方してほしいと言っても、その通りにしてくれる医者は少ないことと思います。治療や薬といった「手段」に関する要望を適えることと、症状を改善するという「目的」を適えることは必ずしも同じではないのです。 専門家の立場から複数の提案を行い、依頼者の方の考えや許容範囲を深く理解していくと、それまで意識されていなかった「新しい生活の夢」や「隠れた要望」が見えてくることがあります。それは言われた要望をそのまま受け入れた提案では見つけることのできないものだと思います。私は依頼者の方本来の要望を満たすような「家」づくりをお手伝いしたいと考えます。

一日二食健康法 [コラム]

30代後半から食事量を減らして疲労感が減ったので、
食事量を抑えるのは効果あるのは実感しています。
というか、現代は食べ過ぎですよ。

が、2食はなかなか(汗。。。

デスクワークの人は気にとめた方が良いかと。
肉体労働は二食じゃきつい気がします。。。

一日二食健康法
http://www.2shock.net/

ユンケルより効く酢卵 [コラム]

風邪予防には体力を付けることが大事ですね。
この一ヶ月酢卵を飲み続けていますが、持久力つきます。
1015544161_154
作り方は簡単、お酢に卵を付けるだけ。
洗って拭いた卵一個にお酢1カップ。
お酢はリンゴ酢がお薦めです。
卵は地鶏の良い卵が美味しいです。

瓶の蓋をして冷蔵庫へ。
一週間ぐらいで殻が熔けるので、
アクを掬って、幕を破って取り除いて、
浸けたお酢と白身と黄身を混ぜるだけ。

飲むのは大さじ一杯を水で倍に割る。
蜂蜜を入れると飲みやすいです。
うちのレシピは蜂蜜とオリゴ糖を小さじ1。

空腹時の飲むのがコツ。
朝食、夕食前に飲むのをお薦めします。




コネタマ参加中: 教えて! あなたの風邪予防・対策方法


にほんブログ村 住まいブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。