前の3件 | -
Twitterまとめ投稿 2023/04/08 [雑感]
syotakuRT @ueyamakzk: キーウのウクライナ国立歌劇場の指揮者コスティアンティン・スタロヴィツキー氏は、最前線で亡くなった。彼は侵攻の最初の数日間に出征した。幼い娘、妻、そして母親が遺された。04/07 07:21
syotaku@zaimokuya_ @kntrygentleman いろんな気密改善みているとヒントありますよ。→https://t.co/UsGC9ztMXH04/07 07:26
syotakuRT @ieiri_lab: 【配筋計測した点群をクラウドで3D配筋モデル化。鉄筋ピッチやかぶり厚を計測して検査帳票を自動作成します】 https://t.co/d753H0e7qF #iPhone #iPad #LiDAR #点群 #3Dモデル #鉄筋 #工事現場 #配筋検査…04/07 09:23
syotakuRT @mm527527527: 2020年コロナが流行り、インフルのワクチン不足が予想された時も、なぜか国は高齢者だけ優先接種させ、妊婦や子供は後回しにしたのを思い出した。高齢者による高齢者のための政治、政策だらけでため息出る04/07 09:23
syotakuRT @3V0zCHzxrGAHvpX: これは新型コロナウイルス感染症が「重症化しやすい」と判断された中で、高齢者や基礎疾患を持つ人と比較して格別に妊婦の扱いが軽い明確な差別ではないか。 公衆衛生に対してこの態度でどの面さげて少子化対策か。04/07 09:23
syotakuRT @abou_yuto: 定期ですが、大学1年次生は大学が与えるメイルアドレスのメイルを必ず読めるようにしましょう(普段、使っているアドレスに転送かけておくのが一番楽)。大学からの連絡はそのアドレスに行き、それを見逃して不利益を被っても文句が言えません。04/07 09:30
syotakuRT @hitsuji_bright: 水素に次ぐ次世代エネルギー"アンモニア" 東工大は赤錆を使った新触媒を開発し、アンモニアを圧倒的に安く作る事に成功。この触媒に窒素や水素を混ぜれば生成できる。 従来は生成に450度以上の高温とレアメタルを要したが、たったの100度・鉄触…04/07 09:32
syotakuRT @shoutengai: いい時代に商売をして蓄財、複数の不動産も保有してるラーメン屋とか、定食屋の老夫婦ってのは結構いるんですわ。 で自分の店も持ち物件の一つ。 子育ても終わり、年金も入るので給料は少なくて良い。そのため、安売りをしてみんなから感謝されるほうが感謝され…04/07 09:38
syotakuRT @shoutengai: そんな中で、ガチで設備投資をして、家賃を支払い、子育てに金がかかる年代の人が、今から商売をしていく中で、激安デカ盛りみたいな路線は正直、競争として厳しい。別路線を選ぶのが正攻法。04/07 09:38
syotaku建築・住宅での呼吸は「換気」!湿気の移動は呼吸じゃない(^-^;04/07 10:59
syotaku基礎の幅大きいな。アンカーボルトよっているけど被りは問題ないように見える。土台の位置に合わせて適切に施工しているだろうな。 https://t.co/8NceRacQdC04/07 11:23
syotaku南アルプス市行っちゃうぞ! https://t.co/6G3aptBktc04/07 11:59
syotakuRT @KulasanM: 「AI君、”ブルドッグの首相”を描いておくれ」 「あいよ」 「チャーチルやな、これ。むっちゃチャーチルやな、これ」 #Midjourney https://t.co/K6szRNNo4804/07 12:05
syotaku@MansikkaE 3000は少ないですねw1万越えでも効果があるかどうかw予算があるうちに申し込んでみるかなw04/07 12:16
syotakuRT @sakura_press: 本日発行の #神奈川新聞 にて、#さくら事務所 マンション管理コンサルタントの土屋輝之が取材協力した記事が掲載されています。 同記事はweb版でも閲覧可能です。 ※会員限定記事 逗子斜面崩落 事故防止は住民の当事者意識向上が大切 | カナロ…04/07 12:17
syotaku@MansikkaE 南アルプス市内の建築文化財や古民家を撮影してTwitterに投稿かなw撮影ルートとリストだせばおりそうだなw04/07 12:33
syotakuRT @take_ru4: @irohasumi 昔いた会社は用水路かなんだかの小さい溝を埋めちゃってから業績悪くなっちゃって04/07 12:38
syotakuRT @oikawamaru: 先日見てきたとある農業用水路。ただの素掘りぽいですが、実はきちんとブロックマットをいれた上から土を被せています。河川の隠し護岸みたいな形。もちろん営農者と合意の上です(公共工事なので)。生物多様性との両立を目指して法令の範囲内で落とし所を模索して…04/07 12:42
syotakuRT @inaina777777: とか誰も考えませんでした。この時に生を受けた者なんだ。我々が戦わずに誰が戦うか。願いといったら日本が勝って子々孫々まで繁栄したいい国になる事。日本の将来を考えると本当に不安でした」(第19分隊兵曹) 「大和は本当に優秀な艦でした。沖縄特攻の時…04/07 14:50
syotakuRT @inaina777777: 沖縄特攻という異常な任務から生還した人ばかりでその生還もまったく紙一重の境を運良く乗り越える事が出来た者。 戦後の平和な生活を25年送ってきての感想はどんなものか、私も正直なところ固唾を呑む思いであった"と綴られております。 一部を紹介すると…04/07 14:50
syotakuRT @inaina777777: じゃないか、という気持ちで皆んな心を合わせてぶつかっていったのです。特攻だから生きて帰れんからといって狼狽える様なやつは下士官にはおらんかった。爆撃を反復受けたが終いには敵機が来んと淋しいくらいだった。士官とはそこが違うんです。士官は一、二年…04/07 14:50
syotakuRT @inaina777777: 十年も居る。転勤といっても、呉の兵隊は呉所属の艦を周るだけだから同じ艦に何回も乗る。だから私は"下士官は家族だが、士官は同居人だ"といえると思っています。城を枕に討死するんです。 生きる死ぬとバタついている様子が大和乗組員の気持ちだなんてとん…04/07 14:50
syotakuRT @inaina777777: もらわないと嘘ッパチになりますよ」(主砲射撃指揮所旋回手・家田特務中尉) 等と戦後も元乗組員の方々は誇りを失わず生きておられた事が分かると共に、戦後の同艦にまつわる報道姿勢に疑念を呈されていた事も垣間見れます。 他の方々の声も生死を超えた乗員…04/07 14:50
syotakuRT @inaina777777: 「これだから戦後すぐに日本海軍で一番優れていたのは下士官だったという感嘆の声が米海軍の指導者あたりから聞こえてきたのだろう」とこの式典での感想を綴られています。 彼らの声を目にすると機銃群の奮闘ぶりも大いに納得させられます。04/07 14:50
syotakuRT @koudachinaoki: 4年前の4/7、戦艦大和沈没から74年の日に「現代ビジネス」に寄稿。「軍艦大和戰闘詳報」を書いた沈没時の副砲長・清水芳人少佐を中心に、「大和」乗組員や、当日の上空直衛戦闘機指揮官、二水戦乗組員などへの直接インタビューを基にした記事です。ぜひ…04/07 14:52
syotakuRT @koudachinaoki: 「片道燃料」は嘘だし、大和沈没後に「初霜」内火艇の艇指揮が、とりすがる手首を日本刀で切り落としたに至っては大嘘。「戦艦大和ノ最期」の著書吉田満氏は創作を認め関係者に謝罪したが、本の記述は改められなかった。「負けて目覚める」という臼淵大尉の言…04/07 14:52
syotakuRT @m_sagami: 金がないから 建売てのがダメなんですよ。 中古住宅を買ってガッツがあるんだったら、自分で直して住め!04/07 14:56
syotakuRT @akiparis: 天下の伊勢丹さん、これはまずい! これ見て、根本的な間違いがわかりますか? 4月5日からスタートしている伊勢丹のフランス展。 なぜ、誰も間違いに気づかないのか?個人ならともかく、大御所の伊勢丹が致命的ミス! せっかくのフランス展が台無し…04/07 14:57
syotakuRT @nittaryo: いまだにカン違いしてる経営者や職人さんが多いんですが、「厳しく突き放しても、根性で食らいついてくるヤツを引き上げる」とか「背中を見て盗め」というのは「育成」ではなく、単なる「選抜」です。 人が大量に採れる時代はなんとかなってましたが、若者が希少価値…04/07 15:59
syotakuRT @inconvenient_an: 放し飼いをしたり屋外にいる動物に関わる人は要注意〓〓 “年間のSFTS患者のうち数%がマダニを介さず、ペットから感染している” “ペットの嘔吐したものやふん尿を処理したり、かまれたりした際に感染している” マダニ感染症「東進」じわ…04/07 16:31
syotakuRT @mlit_takasaki: 4月8日夕方から強い寒気が流れ込むため、群馬県北部では雪が降り積雪となるところがある見込みです。不要不急の外出を控えていただきますようお願いします。なお、冬道の安全走行のため、冬用タイヤの装着・タイヤチェーンの携行など対策をお願いします。…04/07 16:47
syotakuRT @Rakuda_Plus: ⚠️こんな管理なら今すぐ売却すべき⚠️ ①築30年以上で修繕積立金の残高がない ②管理費・修繕積立金が年間の収入額に対して5%以上の滞納がある ③機械式駐車場の稼働率が70%程 〓らくだ不動産公式YouTube〓 【マンション売却】手放すべき…04/07 20:07
Twitterまとめ投稿 2023/04/07 [雑感]
syotakuRT @ykamochi: ポンテカサステ水路橋というのを世界遺産で知って、イギリスの運河網のすごさを感じました。 https://t.co/rqjAIrrO9W04/06 07:14
syotakuRT @jibansaigai: コラム 春に気を付けたい自然災害とは?傾向と対策 春の長雨・春の嵐(メイストーム)・融雪洪水 https://t.co/wgzmwq2TCJ04/06 07:16
syotakuRT @cutetanaka: 【タバコやめても意味ないでしょ⁉️】 「がん」の診断を受けた患者さんから時々お聞きする言葉です。 肺がんを診断された方が禁煙することは予後改善のためにも有益である可能性があります。あきらめないで‼️ ↓日本癌学会ホームページ https:/…04/06 08:37
syotakuRT @zaimokuya_: もとはYouTube動画プロモーション用のアカウントでしたが、双方向のやりとりができたり、情報の鮮度からTwitterの方が最近は面白いと感じます。 Twitterの影響でしょうか、微増しました ご登録いただいた方、ありがとうございます 3ヶ…04/06 09:06
syotakuRT @EARL_med_tw2: 漂着イルカ「触らないで」 千葉・太東海岸、サーフィン組合が看板 https://t.co/pNnM6N1ESS ・無理に海へ帰しても助かる可能性は低い ・いったん陸に上がったイルカは窒息状態で、無理に海へ帰すと更に過酷な事態を招く ・感染症…04/06 10:00
syotakuRT @muku_flooring: 国産 山桜フローリング ヤマサクラ 山桜 本桜 茨木市 施工事例 リフォーム 前田木材 https://t.co/Ubks1eNPjg04/06 10:23
syotakuRT @tetosiki: 「神社以外は焼却だ〰!」「今までデカい面しやがってよぉ!」だの「寺潰せば新政府の忠義になるんか!」みたいな雰囲気になってしまい 鹿児島あたりが激しくて寺の数が少ないらしいし今も寺の一部がないままの寺もあるし それこそ真面目に仏教が排斥されそうな勢い…04/06 10:24
syotakuRT @tetosiki: 神仏習合して神社も兼ねてた寺はかなり困惑して、「うちは神社っす」と言わないと真面目に燃やされるという実質的な宗教迫害を受けていたらしい なお明治政府は本当に「分離をして欲しかっただけなのに…!」と超困惑していた とにもかくにも、これを契機に仏教界隈…04/06 10:24
syotakuRT @tekidanhei: @tetosiki 寺社領を有していた寺ほど被害が大きかったので当時のお寺と坊主に対する庶民の怨嗟の爆発でもありましたね。 寺社側もあまり声を大きく上げないのは自分たちの悪事と特権が白日の下に晒されるというのもあります。04/06 10:24
syotakuRT @QiKxITgxonq1GeT: @reishiva おそらく日本人が議論慣れしていない事も一因 特に有識者は一方的な立場で、反論を押さえつけて生きてきたから「聞く耳」さえないかと しかし、討論になったのは絶対に前進だと思います04/06 10:31
syotakuRT @BESAN_T: 内山永久寺なんて酷い。僧侶自体が尽く還俗し、様子を見にやってきた役人に媚を売るため目の前で仏像を斧で叩き割り、逆に役人が咎めたくらい。おかげで西の日光と呼ばれた古刹の大寺は完全に消滅した。04/06 10:32
syotakuRT @BESAN_T: かと思えば、柏原八幡神社三重塔&鐘楼や名草神社三重塔みたいに、円満解決して残された事例もあり、廃仏毀釈運動はかなり全国で温度差があった。激しかったので有名なのはやはり鹿児島ですね。薩摩藩主島津氏の菩提寺すら破壊した。 https://t.co/tzmZ…04/06 10:32
syotakuRT @BESAN_T: 内山永久寺の件に関しては、この本に載ってます。他にも全国各地の廃仏毀釈の例が詳しく書かれていて、廃仏毀釈で何が行われていたかを知るには良い本です。 https://t.co/ya1bDTeNXQ04/06 10:32
syotakuRT @BESAN_T: @ITOU_BURU19 文明開化の名のもとにみんな西欧化へと邁進しましたしね。04/06 10:33
syotakuRT @ITOU_BURU19: @BESAN_T 明治維新後の闇、我が國の伝統文化に対する扱いはあまり評価できないですね04/06 10:33
syotakuへぇ→Web版Twitterのアイコンが突如「犬」に、マスク氏「約束通り」 - ケータイ Watch https://t.co/5wPZSLP94U04/06 10:48
syotaku@withhome515 ちっちゃーい約束守るんですね~04/06 11:07
syotakuRT @_gac_support: おはようございます☁️ #今日の地盤 東京では標高50mに湧き水ラインがありますが、標高75mにも湧き水ラインが引けます〓 古い地形と地層がここで変わるようで、このようなことが分かると、地形が楽しくなってきますね〓 #自分で作る色別標高図 #…04/06 11:53
syotaku@_gac_support この湧水ラインにある石神井川源流部に小平市鈴木町遺跡があります。https://t.co/US8Ywi0xl904/06 11:55
syotakuRT @MansikkaE: 動画に登場する双方向「無線機」。3,217円。 電波法の怖さを知らない人は無頓着に買うよね。 > スーパーミニトランシーバー,400 470MHz,0.5W,25チャンネル,ポータブルデジタルディスプレイ,ヘッドセット付き双方向ラジオ,5cm…04/06 11:56
syotaku築年数が浅くても木造は構造計画に無理がある間取りが多いから熊本地震みたいに余震が規模大きいと被害が防ぎにくくなる。 https://t.co/cAcG4P3BFC04/06 11:58
syotakuRT @jishin_lab: 正解は、横ずれ断層(鹿野断層)でした。 https://t.co/AJUexcOo4i04/06 11:58
syotaku1.5mの横ずれだと在来工法はきびしいだろうな。貫がある伝統工法なら倒壊防げそうだけど。 https://t.co/YfmVjRZSb604/06 12:01
syotaku@withhome515 癖は強そうだけどw04/06 12:04
syotakuRT @040501k: @aotech6 親に整えられた、与えられた環境が世界の全てだと疑いもしない小さい頃の感覚のまま年齢を重ねて、社会に出てしまわれたんだなという印象。04/06 12:05
syotaku@gyro_legal 整体とかマッサージ行ったほうがいいですよ。ストレッチもおすすめだけど動けるかな(^_^;)04/06 12:31
syotaku愛がないからよんどしーとかで揉めるんだろうな(^_^;) https://t.co/ba059nWoP504/06 12:31
syotaku@gyro_legal 動けるならYouTubeで肩こりや腰痛のストレッチ探してやるといいかも。ぎっくりとかはストレッチ効きます。04/06 12:39
syotaku@zaimokuya_ @kntrygentleman 建具が弱いと気圧に負けます(^_^;)サッシの落とし穴。引違いはクレセントだけじゃ弱い。YKKは引違い建具引手にロック組んでますね。躯体を徹底的やるとサッシで負けても帳尻合うけど。04/06 14:19
syotakuRT @tsuboi_toko: 詐欺業者撃退。 お宅の棟板金が剥がれてる。今なら二軒先で作業してる。今直してあげる。 そんな口説き文句で営業掛けている詐欺業者が隣に。 割って入り、何も異常がないと伝えると、は?お前屋根屋かよ、俺は屋根屋で親切にしてやってるんだよ、お前何…04/06 14:21
syotakuRT @toshi_yuki4518: 会社に不満があるなら自分で会社作ればいいのにね? うちは月給制だし完全ではないが週休2日制で休みにしてる土曜出たら手当付く。家賃手当は3万まで補助。仕事道具は電動工具含め全て会社支給。飲み物も現場に箱で支給。 資格だって全額補助どころ…04/06 14:26
syotakuRT @SOLiD_MUKU: @TSzatuboku 聞くところによるとウッドショック時と重なり世界的に樽需要も多くホワイトオークが常に品薄になり(価格急騰)ある一定期間天乾しなきゃいけないのを短縮して人乾した事が原因と聞きました。 8/4なんて1バンドルほぼ使い物にならず、…04/06 14:27
syotaku@zaimokuya_ @kntrygentleman 取り合いが難しそう(^_^;)でも根太のほうが耐久性・メンテは良いですよね。04/06 14:39
syotakuあ~不動産やあるあるだな https://t.co/DTqff5LVPV04/06 14:43
syotakuRT @bbcnewsjapan: BBCニュース - BBC、故ジャニー喜多川氏の加害について取材 言葉を詰まらせる元ジュニア https://t.co/BvLMJQTxgd04/06 15:50
syotaku@steptomo7RS 普通のは90と100に印がありますよね04/06 15:52
syotakuRT @HayashiTomoyuki: 天然秋田杉の体育館と校舎 こんな柱だって、心去りの二方柾 昭和20年代ならこんなことが出来たということでしょうか https://t.co/PEHEUTKA9a04/06 15:54
syotakuRT @tsuboi_toko: 今回の詐欺業者の概要 綺麗な上下ジーンズの作業着 名刺は持ち合わせていない 二軒先で屋根工事をしていると言い張る 二軒先のお名前を事前に調べてある 若い同居者のいない年配者ターゲット 息子さんでも直せると言い張る 居ないと見るや僕がやってあげ…04/06 15:56
syotakuRT @ogatas0520: 体重を減らす3つの方法 ① 食事を減らす ② ランニングする ③ 筋トレする 3ヶ月で10キロ減らす必要があるなら どれを選びますか? ②③を優先している人が多い ですよね? いずれも大事ですがまず食事 最も確実 最も効率的 まず体重が…04/06 15:58
syotakuランニングは膝や股関節を痛める方多いのでウォーキングお薦め。友人は半月板損傷(^_^;) https://t.co/ZjfS6T6NmN04/06 15:59
syotakuRT @kosu529: 今週末4月8日(土)と9日(日)は「男着物スタート応援Day」を開催します。着物初心者を大歓迎致します。男着物の知りたいことや分からないことを何でもお答えします。 見るだけ 聞くだけ 大歓迎! 男着物の着方講習も随時受付中。30分間1,650円で毎…04/06 16:24
syotakuRT @katsu0575jp2: 外国大使の信任状捧呈式で、プーチン大統領が「いまのウクライナ危機はアメリカが招いた」と批判した。 このスピーチの後、拍手を待ったが新任の大使たちは誰も拍手をしなかった。 青いブレザーの女性は駐ロシア米国大使、リン・M・トレーシー。04/06 16:25
syotakuRT @kikumaco: 少子化対策財源としての社会保険料増額に断固として反対しましょう。これは事実上の増税です。 今の経済状況で労働者の可処分所得を減らす政策は全てだめです。可処分所得を増やさなくてはなりません。 財源は国債でいいんですよ。国債で何も問題ない。国債発行を…04/06 16:36
syotaku四つ葉好き https://t.co/XVMVCPeLUt04/06 18:33
syotakuRT @muscle_penguin_: YouTubeで「1日1分で視力回復!後頭下筋群剥がし!」とかいうどう見てもワケわからない動画に、 「世界が急にまぶしいです!」とかコメントが沢山ついてるの本当に世も末。04/06 18:34
syotakuRT @TetsuNitta: 子どもは欲しかったが 年収300万以下、見捨てられた氷河期世代 ↓ 「給与明細を見るたびに、所得税や社会保険料の高さにため息が出る。」 ↓ 見出しも書き出しも今更の話。20年同じ話やっとるやん。減税と社会保障コスト削減しかないやろ。 https:…04/06 20:43
syotakuRT @arakencloud: 満月のおともに月の地名をご覧ください〓 https://t.co/P39dcE2ugr04/06 20:45
syotakuRT @bekkankoo11: #香害は公害 だけど香料だけじゃない 香害 抗菌洗剤 柔軟剤 化学物質過敏症 マイクロカプセル https://t.co/BxvR6gLJuc04/06 20:45
syotakuRT @RUNDYs_PHOTO: 夕刻のいつものトラフィック このわちゃワチャ感が羽田らしいですよね笑 https://t.co/OiX1TbSEWK04/06 20:45
syotakuRT @bekkankoo11: 『消臭』は無香料ではないですからね。わたしにとって消臭剤は香料よりタチが悪いです。 #香害は公害 香害 P&G、花王、LIONの製品をほぼ全ての日本人が使っています。一つ間違えると、簡単に環境を、人々の健康を生活を破壊します。あなた達には責任…04/06 20:46
Twitterまとめ投稿 2023/04/06 [雑感]
syotaku@gyro_legal 屋根葺き替えは耐震診断1.0確保しろってことになると厄介だ(^-^;落としどころはなんなのかなぁ04/05 09:34
syotaku素晴らしい日々/ ササキコウジ https://t.co/kLpoyOi5fx @YouTubeより04/05 09:44
syotaku@gyro_legal 安全確認しないで工事やると行政処分なのかあ04/05 09:45
syotakuRT @isanaya223: なのでどっちが正しいかはわかりませんが私は、クジラの安全と自分の安全が確保出来ない場合は手を出しません。 クジラの命を奪ってしまうかもしれないし、自分も怪我や感染症に罹患する可能性もあります。 今回私が見た事実をお話ししました、こういった事もあ…04/05 10:01
syotakuRT @isanaya223: オーストラリアでは政府がクジラを助ける市民向けの講習会を行なっているらしい 日本でもそれが出来たら良い事だと思うがケガとかしたら責任問題が出るから難しいかな 安全でクジラにも優しい救助方法を冊子にしてサーフショップや釣具屋に置いてもらうのが一…04/05 10:01
syotakuRT @MansikkaE: #なんの人で認知してますか こっちも認知して欲しいかな。〓 石綿含有建材等の販売・製造年一覧 https://t.co/DijRq4U1ED04/05 10:24
syotakuスマホアプリで真北わかる時代 https://t.co/zZIwTDv67W04/05 11:06
syotakuRT @shapeofyou0426: 高専卒6年目と 院卒2年目の給料が一緒なんですよ? そらぁやる気もなくなりますよ。 「高専卒は優秀で辞めない」だって? 我々高専卒は 会社にとって安くて良い買い物なんです。お値段以上なんです。ニトリなんです。04/05 11:25
syotakuRT @rockfish31: ロシア 冬の侵攻 “失敗が明確”との見方も 東部で攻撃鈍化か | NHK(2023年4月1日) https://t.co/1amW1E4pjq このタイミングで停戦を訴えたらロシアの手先になっちゃうので、今日の和田春樹と伊勢崎賢治の記者会…04/05 11:25
syotakuRT @a44953395: @rockfish31 この状態で停戦すれば一番得をするのは誰かという話ですぬ 平和主義者がロシアという帝国主義者の手先に成り下がってるのは大変に味わい深いですねえ04/05 11:26
syotakuRT @tatsurotalkin: 達郎 : 僕は、あなたのお父さんとね、ものすごく仲良かった何年間があって、毎日一緒いた事がある。それで2人で、例えば碁ををやろうとか言って、碁を勉強しようとか言って2人で本買って来て。 坂本美雨 : (笑) 達郎 : (笑)全くわけ分かんな…04/05 11:26
syotakuRT @HAL87350031: そういえば昔 コシアブラなど新芽は全部取ると木が駄目になっちゃうから 全部採らないのが最低限のルール と教わってたんだけど 昔野草ブームみたいなのがあって 最低限のルールを知らない人が乱獲したせいで近辺の野草が消えた みたいなことがあっ…04/05 11:27
syotaku@ez_structure 換気のいい店で!04/05 11:28
syotaku日本もやっとキャッシュレスだし現金勘定の手間を考えると現金やめる方がいいくらい何だけどな。自動レジが増えてるの見えにくい事務コストの削減。04/05 12:24
syotaku@HAL87350031 昆虫警報w04/05 13:21
syotakuRT @JapanAgriFact: 【食品添加物をめぐる重要な10項目】8.「無添加」、「添加物不使用」は安全性と無関係https://t.co/Zj23AsLA7i04/05 13:22
syotaku@withhome515 アマゾンは?04/05 13:23
syotakuRT @jibansaigai: 耐震等級3の家の中古住宅に住んでいますが、地震による火災など何が起こるかわからないということもあり、地震保険も付帯しています。 耐震等級3だからこそ地震保険の50%割引も。新築なら金利引き下げでペイできる場合もあるでしょう。 何より「住み続けら…04/05 13:23
syotaku@withhome515 アマゾンライダー不人気www04/05 13:25
syotakuRT @TIG_OYAJI: ギターの質問を結構いただくので写真載せます! 前にいた会社でPRの為に作ったものです。 左のセミアコはステンレス304板厚0.8右のアコギはマグネシウム板厚1.0で私はセミアコを作りました〓 アコギはペグと弦、セミアコはペグと弦とピックアップ…04/05 15:15
syotakuRT @GenStruct: 世良公則に会ったら言いたいこと。ツイストってポプコンで優勝してデビューですよね。2位のバンド覚えてます?そのべースが私の元上司なんですけど,酔った際の口癖が「ふとがね金太に貸した二千円まだ返してもろてへん」なんです。返すように世良さんから言ってもら…04/05 15:39
syotaku@jibansaigai 被災した場所で安全確保できる地域がどれだけあるか。。。04/05 15:43
syotakuRT @todochandaiku: 手の空いてる大工さんいませんか??04/05 15:43
syotakuRT @normalcarpenter: 真面目に急いで大工さん探さないと。04/05 15:43
syotakuRT @yfuruse: 日本を代表する大学のウイルス学者は「過去のコロナウイルスに対する知見があれば十分」と言っておられました……が、他のコロナウイルスにはみられない特徴が見つかったようですよ。 https://t.co/97m7KR2m7u04/05 16:23
syotakuRT @morinomiya7140: @iwademan7 防風通聖散は、 18種類も生薬混じってますからね。 悪名高い「大黄」や「山梔子」が入ってますからね。 内臓脂肪を燃やす、なんていってますが ハッキリ言って 便秘薬、です。 20代から、こんなのを長期で内服してた…04/05 16:28
syotakuRT @MochinecoNonato: パワハラ上司が職場に与える悪影響 (ジョージタウン大学が実証したらしい) https://t.co/w9jIZGcC2T04/05 16:57
syotakuRT @H_Takahashi1110: 【お知らせ(日本建築構造技術者協会)】 講習会名:シンポジウム「構造デザイン37 【木ファブリケーションと構造デザイン】」 ※開催日:2023年5月10日(水) 今回のシンポジウムは、アーキテクトとの協働の中で木の可能性を追求されてい…04/05 17:28
syotakuRT @Rider_producer: 亡き父が遺した台本をTwitterでアップすると、ヲタ勢が僕も持ってますと言う。 その場合、入手先を聞くことにしている。 借りパクされた赤影全話の台本を取り戻す事を亡き父に託されたから。 (続く04/05 17:30
syotaku@_gac_support 歩道から見地4段くらいだったと思います。RC擁壁は柱状改良にのっていればいいんですけど。04/05 18:07
syotakuRT @motokaiho: 日本から手漕ぎボートで出港し、海外へ行こうとしていた外国人が、一日で挫折、救助を求めてきた。 救助に向かうとボートは絶対に傷をつけないでくれ!とのこと。善処しますと伝え、巡視船内に案内して食事を提供すると 米はいらない。パンとウインナー、スクラ…04/05 18:08
syotakuRT @katsucity1935: 雨が降るまでに! 白山神社石灯籠の小障子取付け 納品直ぐに雨にやられるのは申し訳ないので オスモクリア仕上げ(普段は無塗装) 水はじき抜群〓 #滋賀県 #神社 https://t.co/AjY1hXZIV104/05 18:09
syotakuRT @TSUMENOAKA_ARI: 日露戦争におけるロシア側の敗因、突き詰めるとすべてが「識字率」に行き着くってのを本で読んで納得したわ04/05 18:09
syotakuRT @SuzanneK23: 触らないようにって西浦教授が当局に電話してたはずだけど、NHKはわざわざカメラをスタンバイさせて漂流イルカを触る絵を撮らせたのね。04/05 18:09
syotakuRT @jibansaigai: #南海トラフ巨大地震 から生き延びるために知っておきたい7つのキーワード ①90~150年間隔で起こる「来ることが分かっている地震」 ②大地震が一度で終わらない「半割れ・誘発地震」の可能性 ③「南海トラフ地震臨時情報」の活用と警戒 ④大阪…04/05 18:25
syotaku150年以上の可能性もある https://t.co/rfIBWBUfaf04/05 18:25
syotakuRT @isobenoriko_: 小さい会社なので入社式とかなかったんだけど始業が9時と知らずにスーパー銭湯寄って昼過ぎに出勤したらめちゃくちゃ怒られたし歓迎会で泥酔して社長のスマホ取り上げてピザを塗りたくってめちゃくちゃ怒られたし次の日二日酔いで欠勤した #入社日の思い出04/05 18:26
syotaku@withhome515 マネキン置いといたほうがいいかも(^-^;東京都もひとんちのこといえないけど04/05 18:30
syotakuRT @zaCoSETSU: 職人単価が3万あったら……… 経費30パーとして、25日出て…社保払って年金払って住民税払って、それでも40強かぁ………ええ車は乗れないよな。 この単価がいざ自分が施主として向けられたら「ボッタクリ!」と騒ぐのが日本人の悪い癖だと思うの。04/05 20:46
syotaku@withhome515 今日から?04/05 22:29
syotakuRT @0816Jimmy: ↑の第事故に対しても「これだから軽自動車は」みたいな反応多かったけど、↑とか↓とか見ると、旧車も大概だと思う。 自損事故3台中2台炎上って、今の車だと有り得ないですからね。 古い車に高い税金を掛ける政策は批判されがちだけど、社会安全の観点で言えば…04/05 23:49
syotakuRT @0816Jimmy: スポーツカーを中心に古い車って人気ですけど、 ・現在の救助機材や技術は進歩している ・とはいえ車の進歩で閉じ込められる事故は激減 ・もちろん救助隊員の経験値も激減 若い救助隊員が生まれる前とかの車だと、いろんな意味ですぐに助けてもらえない可能性を…04/05 23:49
syotakuRT @0816Jimmy: 〓「4tと10tで違うやろww」 〓「条件違うのに比較はおかしい」 挟まれた軽四と単純追突の普通車って要素もふまえて、 潰れても死なないのは技術(車体側の衝突安全性能、トラック側の衝突被害軽減性能、リミッターの有無、救助技術)の進歩を感じるなぁ…04/05 23:49
syotakuRT @0816Jimmy: @WarAtSea2 車ですね 最近は、機材を使う機会自体が全然無いってのが全国的な傾向です04/05 23:49
syotakuRT @DaTa_jp: @0816Jimmy 僅か20年の差でこんなに違う 構造設計だけでコレなのでエアバッグやシートなど内装も含むと更に性能差が開きそう 軽自動車もコストや規格の制限を受けつつも可能な限り日夜改良されてますし、自動車産業進歩の証でもありますね https:…04/05 23:50
syotakuほんと20年前や30年前の車は乗りたくない(^-^;10年落ちぐらいからがよい04/05 23:51
syotakuRT @yfuruse: こっそり教えるけれど2 最近、欧米の新型コロナウイルスの致死率が下がり、死者数が減っているのは、大きな波を数回繰り返したからだよ。高リスク群が刈り取られた。二度は死ねない。 黙祷 日本はまだ多数が残っている。この違いに気づいてほしい。 https://…04/06 00:53
前の3件 | -
