SSブログ

伝統構法の耐震補強<再掲示> [伝統構法]

地震もあったので用意していたネタを止めて以前書いた耐震補強の記事を再掲示します。

伝統構法は在来工法と特性が異なるので耐震補強は特別な配慮が必要です。
ここでは伝統構法独特の耐震補強について書いてみます。補強は全体的に行う
伝統構法の構造は木組み・通し貫で繋がった物です。弱い所だけを補強すると全体のバランスが崩れます。建物全体を見て補強のバランスを加減します。

基本:耐震補強の前に痛んだ箇所の補修を優先してください。どれだけ補強をしても元々痛んだ箇所があっては持ちません。補強の前に建物全体の調査を行い、修復計画を立て補強します。

伝統構法耐震補強の手法
1.壁を増やす
既存の壁を近い強度で新たに壁を増やして耐震性を補います。天井から床まで壁を作る方法や、腰壁・垂壁を増やす方法があります。

2.柱を増やす
柱の曲げ抵抗はかなり効果があります。添え柱も効果的です。

3.差鴨居・足固めの活用
出来るだけ開放的な空間とする場合、差し鴨居・足固めを用います。ただし、この補強は柱仕口に応力が掛かるので柱太さに注意が必要です。柱に添え柱を行うか、差鴨居・足固めをあまり太くしない配慮をします。

伝統構法耐震補強の禁じ手

1.筋交いを用いてはいけない
伝統構法は曲げ系の構造体です。筋交いの補強を用いると柱の曲げを抑えてしまい余計な応力を発生させます。結果柱・筋交いが折れ破壊し倒壊に至ります。倒壊に至らなくとも折れた物は解体しなければ補修できません。

2.金物補強は行わない
仕口など接合部への金物補強も被災時に柱・梁の破壊を招きます。弱い接合部だった場合、木組みにより粘りを持たせる補強を行います。仕口が痛んでいるときは部材の補修を行い組み直します。

3.石場建てにアンカーボルトは使わない
石場建ての場合基礎補強などせず、アンカーボルトも使いません。石場建てが免震要素ですのでその効力を活用します。柱が沢山痛んでいる場合、柱を補修し同じく石場建てとします。
nice!(17)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 2

しょうたく

>xml_xsl様
訪問そしてniceありがとうございます。
xml_xsl様にも良いことがありますよう祈念します。

>momotty様
訪問そしてniceありがとうございます。
momotty様にも良いことがありますよう祈念します。

>JBOY様
訪問そしてniceありがとうございます。
JBOY様にも良いことがありますよう祈念します。

>官兵衛様
訪問そしてniceありがとうございます。
官兵衛様にも良いことがありますよう祈念します。

>丹下段平様
訪問そしてniceありがとうございます。
丹下段平様にも良いことがありますよう祈念します。

>★まっと★様
訪問そしてniceありがとうございます。
★まっと★様に良いことがありますよう祈念します。

>toyo様
訪問そしてniceありがとうございます。
toyo様にも良いことがありますよう祈念します。

>c_yuhki様
訪問そしてniceありがとうございます。
c_yuhki様にも良いことがありますよう祈念します。

>ふじや染工房様
訪問そしてniceありがとうございます。
ふじや染工房様にも良いことがありますよう祈念します。

>toshiro様
訪問そしてniceありがとうございます。
toshiro様にも良いことがありますよう祈念します。

>dorobouhige様
訪問そしてniceありがとうございます。
dorobouhige様にも良いことがありますよう祈念します。

>aoyama様
訪問そしてniceありがとうございます。
aoyama様にも良いことがありますよう祈念します。

>りぼん様
訪問そしてniceありがとうございます。
りぼん様に良いことがありますよう祈念します。

>歯科技工士様
訪問そしてniceありがとうございます。
歯科技工士様にも良いことがありますよう祈念します。

>みたやん様
訪問そしてniceありがとうございます。
みたやん様にも良いことがありますよう祈念します。

>PENGUING様
訪問そしてniceありがとうございます。
PENGUING様にも良いことがありますよう祈念します。
by しょうたく (2010-06-15 21:43) 

しょうたく

>norimi様
訪問そしてniceありがとうございます。
norimi様にも良いことがありますよう祈念します。
by しょうたく (2010-06-18 22:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

木漏れ日600円のワイシャツ ブログトップ
にほんブログ村 住まいブログへ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。